腸のお話 【お手軽簡単に食事の質を向上】「噛む」回数増加で血液をきれいに! 前回の「早食い」についてのお話は読んでいただけましたか?その中で出てきた「唾液」。今回は、この大切な大切な唾液のお話です。 免疫物質の多い唾液 唾液には、口腔内の免疫物質がたくさん含まれています。なので、唾液量を増やせばおのずと免疫物質の量... 腸のお話腸活
腸のお話 【脳のアクセルとブレーキ】自律神経を整える腸活 交感神経と副交感神経 「自律神経」という言葉、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 交感神経活動した時や興奮した時、緊張した時に優位に働く神経(アクセル)副交感神経休んでいる時やリラックスしている時に優位に働く神経(ブレーキ) 朝か... 腸のお話腸活
腸のお話 【下剤からさようなら】排便能力を低下させない下剤の使い方 下剤を飲んで便を出している方、いますか??最近は市販のものもたくさん出ているので、購入しやすく、つい手を出してしまうこともあるのではないでしょうか? 常用するものではない そもそも下剤はバリウムを使った検査後や旅行など緊急時に使うもので、便... 腸のお話腸活
腸のお話 【イライラ・ソワソワの原因】腸活は脳にも効く 脳と腸は密接につながっているため、脳がストレスを感じると腸に伝わり腸内環境は悪化、それがまた脳に伝わりストレスを感じる…と、負のスパイラルに陥ります。これがいわゆる「脳腸相関」です。 「脳腸相関」とは? 例えば、「旅行に行くと必ず便秘になる... 腸のお話腸活
腸のお話 腸活の第一歩!腸って何者?(大腸さんの場合) さてさて、 前回は小腸さんのお話でした。 今回は「大腸さん」のお話です。 「水分の吸収」と「便の形成」 大腸さんの長さは約1.5mで、小腸さんの周りをグルッと囲んでいます。 また、大腸さんの特徴として、常に500~1,000種類以上の腸内細... 腸のお話腸活
腸のお話 腸活の第一歩!『腸』って何者?(小腸さんの場合) 腸活、腸活って言いますが、そもそも「腸」って何者なのでしょうか? まぁ、なんとな~く「食べた物が流れて行くところでしょ?」って感じですよね? 食べたものの流れ まず、食べた物ってどうなるの?? 簡単に言うと 口から入った食べ物は、食道を通っ... 腸のお話腸活