腸活をはじめて腸について気にかけてもっと腸内環境を改善したいなら、「乳酸菌」を賢く取りましょう。
「乳酸菌」とは糖から乳酸を作る微生物の総称で、自然界のいろいろな場所で生息しています。
特に植物やヒト、動物の腸などにも多くすみついている他に、伝統的な発酵食品のヨーグルトや漬物、味噌などでは、乳酸菌の発酵によって、独特のおいしい風味を与えています。
2種類の乳酸菌を賢く摂る
一般的に、発酵乳(ヨーグルト)やチーズの製造には乳の発酵が得意な動物性乳酸菌が使われ、漬物や味噌などの製造には、塩分の多い中でも発酵が得意な植物性乳酸菌が使われます。
腸内の善玉菌を増やす乳酸菌には、この「植物性乳酸菌」と「動物性乳酸菌」2種類が有効です。
“乳酸菌=体にイイ”というイメージが強いと思います。
確かにその通りですが、取り過ぎが原因で下痢をすることもあります。
2種類の乳酸菌の特徴を知って、正しく摂りましょう。
植物性乳酸菌
「生きて腸まで届く」パワフルな菌です。CMなどでもよく耳にするフレーズだと思います。
納豆や味噌、漬け物、麹、甘酒など発酵食品にたっぷり含まれます。
動物性乳酸菌
動物からの原料で生み出される食べ物に含まれる乳酸菌です。
ヨーグルト、チーズ、生ハムなどに含まれまです。
積極的に摂るなら植物性
積極的に摂るなら、動物性より菌の力が強く、腸に届きやすい『植物性』が正解です。
ヨーグルトの適量は1日1食
動物性乳酸菌から作り出すヨーグルトは、腸を活性化してくれる心強いサポーター。
1日に1食は摂りたいものです。大切なのは、一つのものだけを食べ続けるのではなく、いろいろなものを摂るようにすることです。
朝・夜 どう摂る?
腸は副交感神経が優位になる夜に活発に動くので、発酵食品は夜に食べることをオススメします。
朝ヨーグルトを摂って、夜は漬物や麹を摂るのもいいかも。